人は少しづつの変化には、とってもニブイ生き物です。
人に限らず、生き物全部かもしれません。
『茹でガエル理論』ってご存じですか?
カエルを水から、徐々に加熱する鍋に入れておくと
だんだん温まるだけなので、カエルは跳びださず
そのまま茹で上がってしまう…オソロシイお話。
『太っていく』という現象も全く同じで
ある朝起きたら、『10キロ増えてた!!』って人は居るわけ無いですよね?
日々、月々、年々の積み重ねで、余分なお肉がつくられていくわけで…
毎日、少しづつ、
あれ?ウエストが、何か食べると苦しい。
あれ?これ肩回りがちょっと、ピチピチ?
なんだか、カップ付きインナーのほうが楽!
あれ?自分も、とても気に入ってて、似合ってた服なのに、なんか変?
買い物など、外出時に予期せぬタイミングでお店の鏡や、ガラスに映った自分
あれ??これ私???
自分の思ってるシルエットじゃないよね?
ちいさな、『あれ?』は、いくつも、いくつも、絶対あるはずなのに
小さい変化過ぎて、『茹でガエル』になってませんか?
まいっか!って。
大した変化じゃないしって…
でもねぇ『塵も積もれば山となる』ってこれは本当のホント。
日々の積み重ねが積もり積もるほど
その、『積もったもの』を無しにする事って、
ものすごく大変です!カエルなら命を落とすし…
人の、『ぜい肉』って実は借金と同じ。
借金には利子が付きます。
ぜい肉も、放置するほどに、どんどん利子がついて
落ちにくく、体は重く、病気になるリスクは増え続け
いいことは一つもないと言って良いのです。
気が付くのは早ければ、早いほうがベスト!!
まだ、鍋のお湯が人肌くらいのうちに気づきませんか?